レシピカットぶなしめじの彩りいなり寿司

【材料】 2人前
- カットぶなしめじ
- 100g
- にんじん
- 1/2個
- 絹さやえんどう
- 20g
- 白ごま
- 小さじ1
- お米
- 1合
- ◆酢
- 大さじ1
- ◆さとう
- 小さじ2
- ◆塩
- ひとつまみ
- 薄口醤油・酒
- 各小さじ1
- みりん
- 小さじ2
- 味付いなり(市販)
- 5〜10枚
つくりかた
- 酢飯用にご飯を炊く。◆の『酢と砂糖と塩』は合わせておく。
- カットぶなしめじと千切りにした人参をフライパンで炒め、しんなりしてきたら薄口醤油、酒、みりんを入れて水分がなくなるまで火を通す。
- 絹さやえんどうのヘタ、筋をとり、色よく塩茹でにし、冷水につけ冷やしたら、縦方向に千切りする。
- 炊けたご飯をすし桶(ボールでもよい)に移し、合わせた酢をまわし入れ、混ぜながら風で冷やして酢飯を作る。
- 出来た酢飯に、(1)と(2)と白ごまを加える。
- いなりの皮に(3)をつめればできあがり!
一口メモ
お子様に嬉しいカットぶなしめじのいなり寿司です。ぶなしめじのシャキシャキ感がいなり寿司に新しい食感を加えます。